◆「思い通りのグレーにならない」原因は何?◆

Posted on Posted in blog

こんにちは。
デザイナーの荒木です。

 

最近カラーリングで大流行中のグレージュ。
僕もオーダー頂くことがとても多いです。

グレーの洋服って皆さん1枚はお持ちですよね?
そもそも無彩色が似合わない方はいません。
=グレーは肌の色、服装、年齢問わず、誰にでも似合う色なんですね。
それが流行りの理由の1つだと思います☆

 

しかしそんな中、「どうしても緑っぽくなってしまう」、「赤味が抜けない」など、思い通りにグレーにならないという声をよく聞くように感じます。

 

 

中には「私の髪質では無理ですよね」など、諦めている方も多いですね”(-“”-)”

 

確かにメラニン色素(髪質)により赤味が特別強く、ど~~しても難しい方は実際にいらっしゃいます。
が!ほとんどの理由が、過去のカラー履歴とベース作りが出来ていないところに要因があります!

 

そもそもグレー自体は濃い色ではないので、赤や緑のように簡単には入りません。

 

ベース(グレーに染める前の状態)がとても大事になります。
ベースの時点でどれだけ赤味を抜いているのか、グレーを出しやすい色に仕上げられているのか、
それ次第で綺麗にグレーになるかが決まります!(^^)!

 

 

画像のお客様も月に1回ペースで3回ほどアッシュを入れ、ベースを十分に作った上でグレージュに仕上げました。

 

 

今すぐグレーにしたい気持ちもわかりますが、まず大事なのはベースづくり。
毎回毎回美容室や薬剤や色味を変えていては、なかなか難しいのです。
ある程度の期間でベースを作って、ようやくきれいなグレージュが出るのです。

 

 

綺麗なグレージュにされたいお客様、是非ご相談ください☆
ご相談だけでも構いませんので(^^♪